ラインブログありがとうございました



どうやら今日が投稿の最後になりそうです。
読んでくださった方、いいねしてくださった方、フォロワーの皆さま、コメントくださった方、ちょっと時期ハズレの食べ物ブログを今まで読んでくださりありがとうございました。
多分アメブロで続きを書くと思います。
そして時期は外れたままです笑
よろしければ引き続きよろしくお願いします😊

ラインブログと共にご卒業される方
いままでお疲れ様でした
いつかまたどこかでお会いしましょうね♪

2022年7月7日

朝ごはん
ぬって焼いたらカレーパントースト、ハムときゅうり、ゴールドキウイ、紅茶

パンに塗って焼くとカレーパン風になるスプレッドを買いました。
本当にサクサクしてカレーパンぽくなります。
不思議ー。

お弁当
七夕なのでお素麺と索餅

星型のハムとオクラで七夕らしさを演出
索餅はそうめんの原型のお菓子だそうです。

夜はお友達とディナーでした
イタリアンソーダ

芝海老のフリット
鳥さんはレモン搾りですカワイイ

水牛のモッツァレラと生ハムルッコラ

モエーケのトマトクリームソース

モエーケはソフトシェルクラブ
殻ごと食べられました
全部美味しかった!


友達が短冊を作ってくれてました

せっかくなので願い事を

こちら揚げたて索餅

小麦粉と米粉をなって縄のようにして揚げてます。
仕上げはきな粉。
奈良時代に日本に伝わったそうですよ。

2022年7月6日

アメブロはこちら(3月30日移行予定です)

朝ごはん
いちごジャムトースト、ブロッコリーうずらの卵の目玉焼き、パイナップル、ヨーグルト、紅茶
ヨーグルトはずっとソフール、訪問販売で定番のセットです。

お弁当、エビピラフと焼肉弁当、オニオンスープ
エビプリプリでした。

夜ごはん
えびそうめん、ナスの煮浸し、冷奴、ふきの煮物、コーンコロッケ
おそうめんにエビときゅうりの塩揉みを乗せました。
ふきは、裏庭で採りました。


2022年7月5日

朝ごはん
水無月、チーズとブロッコリー、パイナップル、ヨーグルト、紅茶

水無月たくさん作れちゃう

お弁当
コロッケサンド、たまごサンド、焼きマシュマロサンド、野菜生活100北海道ベリーミックス

左のチョコミントは飲み物では無く、保冷バッグなのです。

焼きマシュマロサンド

いちごジャムとマシュマロが美味しいです。

夜ごはん
秋刀魚の開き、ナスの煮浸し、シーザーサラダ、塩辛、お味噌汁(わかめ、玉ねぎ、揚げ)

シーザーサラダ、お店でもよく頼みます

このラムネめっちゃ美味しかった

また夏に発売しないかな

2022年7月4日

アメブロ貼っておきます
もしよろしければフォローしてくださいね
(現在放置中)


朝ごはん
いちごジャムトースト、焼きとうもろこし、ゴールドキウイ、ヨーグルト、紅茶

ゴールドキウイは甘くて美味しいですね。

お弁当
タコと夏野菜のバタポン炒め

ポン酢とバターの組み合わせ、割と好きです。

夜ごはん
鉄板ナポリタン、サラダ

中部地区では定番の、鉄板・薄焼き卵・ナポリタン・赤ウインナー・ピーマン
懐かしの喫茶店メニューです。
あ!ウィンナーはだいたいタコさんではありません。

サラダには温泉たまごを

耐熱の器にお水を入れて、卵を入れて、黄身に少し穴を開けてレンジアップしてます。

2022年7月3日

朝ごはん
イチゴジャムパン、ハム、ヨーグルト、桃、紅茶

自家製いちごジャム、美味しいなー

しぼんだ月下美人

しぼんでも美しいですよね

お昼ごはん
タコとズッキーニのトマト煮込み、鹿のローストローズマリー添え、とうもろこし、バゲット、アイスティー

ニンニクを効かせた鹿のロースト、美味しかった。

夜ごはん
鉄板ミートボールスパゲッティ、ズッキーニ入り卵焼き、そら豆、ブロッコリー

ミートボールゴロゴロスパゲッティ
スキレットで熱々です。



2022年7月2日

朝ごはん
ケロトッツオ、とうもろこし、ベーコン、桃、緑茶
藤井聡太さんで有名になったケロトッツオ
カエル饅頭にクリームを挟んでます。

お昼ごはん
味噌ラーメン、とうもろこし、ソーダ
猪肉とネギの味噌炒めを乗せてます。


お味噌は、カクキューさんの八丁味噌パウダー
パウダーなので、色々使えます

こちらがケロトッツオちゃん
ラムレーズンクリームです


夜、月下美人が咲きました(7月2日)

とても儚く、甘い香りがします
一夜の夢のようなお花です

夜ごはん
茄子も牛肉の煮浸し、きゅうりタコの酢の物、タコのお刺身、塩辛、お味噌汁、ごはん
半夏生なので、タコを食べました!!

こちら植物の半夏生です