2018年6月30日

今日は夏越しの大祓
茅の輪はくぐりませんでしたが水無月は食べました。
朝ごはん
水無月、目玉焼き、ウィンナー、万願寺とうがらし、ヤマモモ、ヨーグルト、紅茶
jFhjTbKvUU.jpg
ヤマモモと万願寺とうがらしは、お友達の農家さんのしょうひんです。
ヤマモモ、甘酸っぱくて美味しかった。
Hjmup58hF7.jpg
水無月、49個作りました。
今日の会合で34個必要だったので、めっちゃ大変でした。

EtJKnkUBE1.jpg
水無月を食べる理由は、1年の折り返しとなる6月30日に、半年分の穢れを払い、残りの半年を健康に過ごすための儀式として、昔から食べる習慣があったからだそうです。
元々は宮中にて氷室で作られた氷を食べて暑気払いをしていたそうですが、庶民は暑い時期に氷を手に入れることができず、代わりに氷に見立てた和菓子を食べたのが始まりだそうです。
ちなみに、下の白い部分が氷に見立てた部分で外郎(ういろう)となっています。
上に乗った小豆には、古来から魔除けの意味があったため(小豆の赤色に魔物を避ける力があったとされています)で、京都の方々にとってはこの時期欠かせない食べ物と言われています。

今日は宴席が二つ

一つ目の宴席
先付け
HuvaOl_bVC.jpg
お造り
dza72NIzxs.jpg
蒸し物
jihbROG90S.jpg
天ぷら
タタミイワシが珍しかったです。
そして天つゆは無くて、抹茶塩でした。
gIsnMyJKzc.jpg
ごはん、お味噌汁、香の物
EdXEa51RCy.jpg
水菓子
Ify2ysjmP_.jpg
水まんじゅうが可愛らしかった。

二つ目の宴席
お刺身、煮魚、サラダ、カニ、唐揚げ
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4294.JPG
サワガニが可愛らしかった
HzsohFKy_u.jpg

ほかに、うなぎの卵とじと、ごはん、お味噌汁、水菓子がありました。

宴席1日2回は、ちょっと辛かったです。

豪華なごはんも嬉しいけど、ちょっぴり疲れました。

今日も美味しくいただきました。