2019年1月24日

朝ごはん
サボイキャベツのスープ、シュトレン、うずらの卵の目玉焼き、揚げかぼちゃ、苺、ヨーグルト、紅茶
k8cjKT03d8.jpg
今日の目玉焼きは綺麗に焼けた。

今日はChocolat Experience(ショコラエクスペリエンス) 
~ショコラランチ&セミナー~に参加してきました。

テルマリオットアソシアさんの、51階です。

_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6589.JPG
メニュー
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6591.JPG
宴会場のシャンデリア
22MlUQEpoy.jpg
まずは、ホワイトカカオのドリンクから
zJ0lBDGbTP.jpg
蕪のスープ
上の茶色の物はホタテをすりつぶして焼いてあるのですが、そこにホワイトカカオチョコが練りこんでありました。
蕪のピューレをチキンスープで伸ばしてあったのですが、ムース?って思うくらい濃厚でした。
5YhECSeHZz.jpg
牛フィレ肉と5種の野菜
フィレ肉の周りには、豚肉と鶏肉をすりつぶしたものが巻いてありました。
5種と野菜はどれも美味しかったのですが、さつまいもが特に美味しかったです。
gZW9TfRzLR.jpg
パン2種
バターとオリーブオイルが添えられてました。
uoK72vHubi.jpg
ここまでで、いったんチョコレートセミナー
イタリアのドモーリ社 創始者 ジャンルーカ・フランゾーニ氏 のお話を伺いました。
下の画像は、ホワイトカカオ
タネを切った断念図、ホワイトカカオはタネの中もホワイト。ちょっと酸化して変色してますが、切ったすぐは真っ白でした。
XfkpGtjjRP.jpg
こちらは普通のカカオ
nucxN81Gte.jpg
タネの断面は、紫色です。

セミナー終了後、梅ジュースとチョコのマリアージュ体験。
本来は梅酒とチョコだそうですが、輪は飲めないのでジュース。
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6609.JPG
酸味が足されて、爽やかさっぱり。
オレンジの香りもすごく🍊香ってます。
MHjLib44SH.jpg
チョコセミナーのあと、アムールショコラとちょっとだけ見て、帰宅。

夜ご飯
鶏団子鍋に、蕪の甘酢漬け、厚焼き卵、辛子蓮根、カボチャのソテー
vXJrLw0Uuz.jpg
お鍋で温まりました。
明日は雑炊なのかなー

今日も美味しくいただきました。