2020年9月6日

朝ごはん
ねこねこ食パン、完熟ゴーヤのサラダ、レバーケーゼ、鯨の大和煮の唐揚げ、ゴーヤの棚、ヨーグルト、紅茶
7KBqCi99i5.jpg
今回は、あるアニメキャラです。
コペンが赤しかなかったので、やむおえず赤と水色で。
完熟ゴーヤの種
種の周りが甘いのです。


今日は都こんぶクッキーを作って見ました。
アイラップに材料を入れてもみもみ
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4574.JPG粉っぽさがなくなったら、冷蔵庫で寝かせて、そのあと袋の中で伸ばして
K096zaQAbH.jpg切って焼くだけ

すごく塩っぽいとかはなかったです。
ほんのり磯の感じ
zbWRE7LfQS.jpg昆布はもう少し小さく切ったほうが食べやすいですね。

お昼ご飯
たこ焼きと立石餅
lWxSBiWb0i.jpgかんべ名物立石餅
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4575.JPGこれに似た、長餅や安永餅を食べた事がある人がいるかも?

こちら手焼きで一枚一枚鉄板で焼いているそうです。
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4576.JPG伊勢街道にはお餅がたくさんあるのですが、伊勢参りの旅人をもてなす為に餅菓子が発達したとか。
伊勢街道を餅街道とも言います。
桑名、四日市、そして鈴鹿はこのような細長く薄い餅でこれは旅人が道中食べやすいように、また持ち運びやすいような形なんだそうです。

アイラップでエダマメ
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4584.JPGお湯を使わず、レンジで美味しい枝豆。

夜ご飯
ジャンボピーマンのレンジ蒸し、ピーマンと豚肉の炒め物、ごま胡桃豆腐(黒蜜)、炒りおから、枝豆、たこ焼き、マクワウリ、お赤飯、お味噌汁(しめじ、豆腐、わかめ、揚げ)
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4585.JPGメインはピーマン?
謎の野菜献立ですね。
お馴染みの?食べたいからお赤飯です
めでたくなくても食べます。