2021年2月2日

124年ぶりの2月2日の節分の日。
_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6374.JPG
今年もちゃんと、柊鰯
鬼除けです。

朝ごはん
ケークサレうずらの卵の目玉焼き、紫のカリーノケール、レンジホット蜂蜜リンゴ、紅茶
TLKaAyAV4n.jpg
紫のカリーノケールも素敵✨

お弁当
炒飯、あんこうのフライ、オニオンスープ
GT8pTxT4X5.jpg
ぷるぷる焼豚もこれで終わり
美味しかったなー

夜ご飯
節分なので、恵方巻イワシ、漬物ステーキ、お味噌汁(大根、豆腐、揚げ)
Wt3x9VYMo_.jpg
恵方巻は、マルヤスさんのです。
めっちゃボリューミー!めっちゃ美味しい。
母は海老天巻きを食べてました。
イワシは父が作った干物です。


漬物ステーキは、岐阜で食べられてるものです。
良く漬かった白菜のお漬物をバターで炒めて卵を入れてちょっと半熟で、最後に少しお醤油とかつおぶし。
めちゃめちゃ美味しかった!
bHGpoiujzd.jpg
本当は鉄板で作るようですね。

お茶は、福ふく豆茶
_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6339.JPG
豆いっぱいで香ばしいお茶でした!
節分にぴったり。

豆は、椿大神社のです。
_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6343.JPG
なにかご利益がありそう

平次煎餅さんの福引せんべい
V1Yq8f60vE.jpg
割ると中に縁起物が入ってます。

今年の干支の牛さんが入ってました!
cSAoqKwJeS.jpg
お煎餅自体も卵たっぷりで美味しいのです。