7月23日

朝起きて、平野神社に参拝。
どうやら桜の名所らしいです
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0145.JPG
近くの24時間営業している喫茶店で、モーニング。
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0155.JPG
Ufgczq4SLm.jpg
茶店のトーストって美味しいですよね〜。

そこから、北野天満宮
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0157.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0160.JPG
Bzb38u8C6B.jpg
鬼切丸公開中でした。
勿論見てきましたよ。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0170.JPG
そして裏手の御土居を見学
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0164.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0166.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0169.JPG
御土居は、ブラタモリで紹介されていましたね。
北野天満宮付近で、ポルトガルのお菓子やさん カステラ ド パウロさんへ。
お店のお姉さんと、ポルトガルの食べ物の話で盛り上がりました。
h25J0D_t9O.jpg
カステラの元祖かもっていうパオンデロー。
パオンデローは地方で作りかたが違うそうで、半生としっかり焼いたものと2種類買いました。
あと、憧れのバカリャウのコロッケ、イワシのパン。
ポルトガルは、タコもお米も食べるのですよ!
日本人と味覚が似てるかも。
行って見たーい。

さらに移動して、大将軍
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0176.JPG
こちらは百鬼夜行で有名な、妖怪ストリート
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0175.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0185.JPG
色んなところに、妖怪がいます。

お昼はいのうえさんの、妖怪ラーメン
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0177.JPG
0SyzNCVqE9.jpg
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0180.JPG
iXOu4whojy.jpg
竹墨の黒いお汁に紫の麺、ニラとキクラゲとチャーシューと、ピータンの上には、パプリカパウダー。
基本は醤油ラーメンです。
美味しかった。
そろそろ帰りのバスなので、最後に
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0188.JPG
辻利さんで、アイスフロート抹茶オレ。
さすがのおいしさでした。
夜ご飯は、いづうさんの鯖寿司。
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0191.JPG
SovmsrGMCb.jpg
U0U0UT770r.jpg
一緒に買った、はつださんのタレ。
そして、バカリャウのコロッケ。
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0197.JPG
はー京都満喫した。
今日もごちそうさまでした。