2018年5月27日

朝ごはん
ウズラの目玉焼き、チョリソー、サラダ、ゆすらうめ、ヨモギマフィン、ヨーグルト、紅茶
65AaSSPMPb.jpg
今日は目玉焼きが綺麗に焼けました。

ゆすらうめ、木はこんな感じです。
CaBUaiZQpA.jpg
これを一個一個詰んで貰ってるので、食べちゃうのもったいないです。

今日は友達と伊勢までお出かけ。
水筒にジンジャーエールを入れて、
おやつにもちもちショコラ。
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3887.JPG
今年はミント味のお菓子が豊富で嬉しいです。

伊勢のAMAMILIVINGさんへ
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3891.JPG
看板が高いところにあって、斜め撮影です。
すみません。

こちらでは、ウッフパリジャンをいただきました。
黒板の説明通りですが、フレンチトーストです。
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3890.JPG
お昼ご飯
・松治郎はちみつシロップのウッフパリジャン
・ロースハムサラダウッフパリジャン
・大葉バナナジュース
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3895.JPG
各30センチ越えという大きさにびっくり。
松治郎はちみつは、松阪市にある蜂蜜屋さんです。
蜂蜜ウッフパリジャンは、優しい甘さでふわふわ、ロースハムサラダは、卵とハムの塩気がとてもよくあってました。

あと、バナナジュースの種類がめちゃめちゃあったのですが、大葉とバナナはさわやかな組み合わせで美味しかったです。

あかねだんご
イチゴあん(今だけあまおう餡)
mK4PkNa_df.jpg
こちらは、お団子もカラフルです。
他にも抹茶餡なども、とても可愛らしくデコレートされていました。

さて、このお店のイベントで落語を聞きます。
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3892.JPG
立川吉笑さんの落語です。
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3897.JPG
ワンドリンク付いていたので、今度は伊勢茶バナナジュース(笑)
ガッツリカテキンのお味。
食事の後だったので、甘いより良かったです。

高座はこんな感じです。
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3898.JPG
吉笑さん、足の骨を3箇所折られたとの事で、正座の補助椅子が設置されていました。
タヌキの恩返し過ぎと、もう一席でした。
めっちゃ笑いました。
落語楽しいですね。

落語の後は、外宮さんに参拝。
ER_XotxnVh.jpg
いつもながら、静かな佇まいです。

雑貨屋さん見たり、チョコレート屋さんに、行ったりお土産買ったりしてから帰りました。

伊勢から鈴鹿に帰ってきて、友達と味噌ラーメンを食べに行くことに。
麺場 田所商店 鈴鹿店さんです。
味噌は日本人の宝物、だそうです。
ZVJMLpA__a.jpg
お味噌は、北海道、信州、九州の、3種類と、期間限定。

わたしは北海道味噌の野菜ラーメンに超バタートッピング。
お店自慢の炙りチャーシューは、お腹の都合で次回に。
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3903.JPG
北海道味噌のラーメンにはフライドポテトが入ってます。
バターを溶かす時にポテトを乗っけておいたら、ジャガバタ風味でした。
麺はやや太麺で、スープが絡みます。
濃いスープに負けない存在感の麺でした。


雑貨屋さんで、蚊帳織りのハンカチとタオルを購入。
汗とってくれそう。
パン柄かわいい。
KU4iBGiFlh.jpg

母へのお土産は、ぱんじゅう
なぜまんじゅうじゃ無いのかは、わかりませんが…
こしあん、紅芋あん、栗あん、かぼちゃあん、抹茶あん
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3906.JPG
他にも、カスタードとかありました。

今日も美味しくいただきました。