2019年4月12日

朝ごはん
桜スコーン(クロデットクリーム・苺ジャム)、ベーコンエッグ、いちご、ヨーグルト、紅茶
Xb1u2Dswic.jpg
桜スコーンはこれで終わり。
次は何を作ろうかな。

お弁当
カラフル麻婆茄子たけのこ入り
スーパーで、「このたけのこはお店の人が掘りに行って、すぐ茹でてるから柔らかいよ!」っと熱心に勧めてたので買ってしまいました。
aPsDgJlKcd.jpg
本当に柔らかかったです。
春のお味でした。

卒業生さんが、しそもちを持ってきてくれました。
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7891.JPG
こし餡入りのお餅を赤紫蘇で巻いてあります。
X96p6OjZih.jpg
せっかくなので伊勢茶を準備
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7894.JPG
伊勢茶としそもち
_whJ2xpfu9.jpg
赤紫蘇の塩っぽさがあんこに合います。
桜餅ぽい作り方ですね。
ふわっふわのお餅に赤紫蘇を巻くの難しそう。
後継者がいなくて、いずれ無くなっていくんだそうです。
残念。

夜はプロジェクトが一山超えたので、会食でした。

めっちゃすごい外観にビビる。

そしてご飯がこれ
料理長渾身の作だと、メニュー表にかいてありました。
5QxpxpCKDA.jpg
豪華なお重?に茶碗蒸し食べお味噌汁とご飯と、お漬物

幕内ぽい入れ物には、サラダ、たきもの、野菜の煮物、お造り、酢漬け、豚の角煮、天ぷらなど。
jdha2QVX9s.jpg
なるほど渾身の作です。
どれも美味しかったですー。

デザートは抹茶アイスでした。
UckoKnHBQU.jpg
一山超えたとはいえ、まだプロジェクトは完結してないのでまだ気は抜けません…
でも美味しいもの食べて、色々話もできたから、いままで辛い事もあったけどよかった。

性格免許証というものをやってみました。
おでんに例えると、ちくわぶ
ちくわぶってこちらでは食べないんですけど。
どんな感じ?
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7904.PNG
まあ、お遊びなんですけど
プライド無しはすごいなぁ。

今日も美味しくいただきました。