2019年3月9日

朝ごはん
パン・オ・レザン、燻製猪のソテー、キウイとイチゴ、ヨーグルト、紅茶
O_BZWkhzGH.jpg
パン・オ・レザンは、金曜の夜にLAWSONさんで購入。
マチノパンというブランド?です。
お酒飲めないのに、ラムレーズンは好き。
TJeTvSegjD.jpg
東京のお友達から、タイの食材が届きました。
nn7SCp7KUY.jpg
タイ料理を作るのが楽しみです。

今日からかんべの寝釈迦まつりです。
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7302.JPG
かんべの寝釈迦
『二月十五日に涅槃に入られたお釈迦さまを偲び、家内安全・長寿を祈るおまつり』だそうです。
jmVxKC2Ayg.jpg
この本堂の奥に涅槃図が開帳されてます。
魔物とされていた猫が当時の慣習に反して描かれているというので、有名です。
猫の絵は可愛くはないですけど。

お線香買って、無病息災を願う。
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7288.JPG
おみくじを引きました。
大抵この3月が初みくじになってます。
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7287.JPG
正しい心、人に尽くす心を失わないように頑張ります。

振る舞いの甘酒をいただきました。
nqtzARJnZw.jpg
こちらも、無病息災にご利益ありという甘酒。
なみなみに注いでいただきました。

参道の賑わい
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7291.JPG
そして、屋台
u7Qk6bIG3O.jpg
これってなんかのロゴのパクリ?
WPuAlS7olW.jpg
都会で噂になっていたチーズハットグです。
kycpwEOJDu.jpg
チーズが伸びるのは、1人では撮影できないですね。

こちらは揚げパン屋さん
もう7〜8年来てるんじゃないかな。
KKWkhBkBck.jpg
お店に顔を出すと必ず「今年もありがとうございます」と、言ってくれます。
元ホテルマンで、顔を覚えるのが得意だと伺いました。
それにしろ凄いし、覚えていてくださると嬉しいですね。

今年はサンプルが飾られていました。
ni9LMtralV.jpg
めっちゃ可愛い!
ストラップにしたいよぅ。
揚げパンは明日のお楽しみ。

もいっこ屋台へ行きました。
鶏皮餃子。
P1Iw7uCmGk.jpg
鶏皮に餃子の餡が詰めてあって、揚げてありました。
スパイスは色々あったけど、オリジナルスパイスで。
サクッじゅわーな感じで、美味しかったです。

寝釈迦は荒れる(お天気が)と、言われてますが、1日目は暑いくらいの晴天でした。
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7300.JPG
夜ご飯
ワケギ焼き、お味噌汁(しめじ、ワカメ、豆腐、大根)、ブロッコリー、ワケギとアサリのぬた、屋台の下足焼き
_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7305.JPG
暖かくなってワケギが固くなるので、大量に使用するワケギ焼きに。

今回はキャベツも少し入って、食感が楽しめました。
ふわふわシャクシャク。

今日も美味しくいただきました。