鮎の塩焼き

2022年1月1日

ブログ的にようやく新年が明けました。お正月は鮎の塩焼きが定番です。ピーナッツ五目豆もお正月の定番です。こちら三浦大根と金時にんじんと干柿のなます三浦大根は、水分が豊富でシャキシャキしていて、なますがめちゃめちゃ美味しいです。お雑煮は、すま…

2021年6月25日

朝ごはんふ饅頭、雪の妖精、ウィンナー、枝豆、アメリカンチェリー、ヨーグルト、紅茶ふ饅頭は、近くの和菓子屋さんのものです。ふかふか美味しい今日の母の生花は白百合清楚な感じですお弁当ドライカレー、ズッキーニとじゃがいもと枝豆の味噌マヨグラタン…

2021年1月2日

朝ごはんお雑煮、ピーナッツ煮豆、数の子、干し柿クリームチーズ今日は結び蒲鉾にしてみました。今年のお菓子初めは、スコーンポピーシードを入れました。おひるごはんスコーンセット苺ジャム、クロデットクリーム紅茶苺ジャムとクロデットクリームたっぷり…

2021年1月1日

私のブログ的に明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。こちらはお友達から送ってもらった初日の出美しいですね今年は良い年になりますように朝ごはん鮎の塩焼き、お雑煮、数の子、干し柿クリームチーズ、ピーナッツ煮豆ひかる家では…

2020年7月11日

朝ごはんグラノーラワッフル、手羽中、フルーツヨーグルト、紅茶手羽先、カリッと焼けました。お昼ごはんラーメンの日だったので汁無し担々麺ピリ辛白髪ネギは、アイラップ を使って作りました。おやつお友達の農家さんが作ってるカラフルじゃがいものぽたち…

2020年1月1日

いよいよ令和2年となりました。恒例のベランダからの初日の出。雲が多めでしたが、お日様が見られてよかったです。今年のお節は、伊勢せきやさんの物です。伊勢せきやさんは参宮あわびで有名です。そして、恒例のわざわ鮎の塩焼きと、お雑煮、数の子。お雑煮…